お芋の苗植えをしました!
- 2016/06/19 10:08
- カテゴリー:園の様子
梅雨の真っただ中
ちらりと見せた晴れ間に、保育園西側にある畑にお芋の苗植えに行きました。
乳児組さんが道端から応援する中、幼児組さんが張り切ってお芋を植えます。
うさぎ組さんは初めての苗植えで、ちょっぴりドキドキです。
2年目のりす組さん。「こっち向きでいいのかなぁ・・・・・」
きりん組さんは3年目。さすがの余裕の表情です。
秋の収穫が楽しみです!!
2016年06月の記事は以下のとおりです。
梅雨の真っただ中
ちらりと見せた晴れ間に、保育園西側にある畑にお芋の苗植えに行きました。
乳児組さんが道端から応援する中、幼児組さんが張り切ってお芋を植えます。
うさぎ組さんは初めての苗植えで、ちょっぴりドキドキです。
2年目のりす組さん。「こっち向きでいいのかなぁ・・・・・」
きりん組さんは3年目。さすがの余裕の表情です。
秋の収穫が楽しみです!!
梅雨入りになりました☂
季節の移り変わりは本当に早いですね・・・
さて、6月9日に木の丸保育園に素敵なお客様がやってきました!!
自然や生き物を素材とした子どもたち向けのイベントを開催している「はぐくみプロジェクト」のスタッフの「むーさん」「はーさん」と、たくさんのおたまじゃくしやカエルさんたち・・・!!
この日参加したのは3~5歳児の幼児組の子どもたち。
子どもたちの前には本物のおたまじゃくしやカエルたちが登場。
いつもお散歩で見かけたり飼育したりしているかわいいアマガエルのおたまじゃくしから、ちょっと大きくて初めて見る子どもたちもたくさんいるツチガエル、そしてなかなか身近で見ることの少ないカエルたちの卵と、カエルさんづくしのひと時でした。
おたまじゃくしって 何を食べるんだろうね? えっ! ごはんつぶも食べるんだ!!
ごはんつぶ・・・食べてる? 興味津々だと大抵こうなります。
おたまじゃくしの絵本も見せてもらいました!
見つめあうカエルさんと子どもたち
みんなに見つめられて。心なしかカエルさん・・・・照れてる?!
このほか、おたまじゃくしはカエルになったら動く虫を食べるようになるから飼育が難しく、大人になったら元の所にかえしてあげようということ、また、カエルを食べる生き物もいること、そして、色々なカエルさんの鳴き声も聞かせてもらい、いろんな学びになりました。
むーさん、はーさん、楽しいひと時をありがとうございました!!