令和5年度 ホームページ再開しました!!
長い間滞っていました朝倉木の丸保育園のホームページが再開することとなりました
2020年11月より配信が止まってしまっていましたが、再開できるよう整いましたので、また定期的に園の様子、行事などの配信をさせていただくこととなりましたのでよろしくお願い致します。
朝倉木の丸保育園
カテゴリー「園の様子」の検索結果は以下のとおりです。
長い間滞っていました朝倉木の丸保育園のホームページが再開することとなりました
2020年11月より配信が止まってしまっていましたが、再開できるよう整いましたので、また定期的に園の様子、行事などの配信をさせていただくこととなりましたのでよろしくお願い致します。
朝倉木の丸保育園
10月2日、 乳児組さんの運動会ごっこが行われました。
今年は保護者の皆さんに直接見ていただく運動会は幼児組のみとなり、乳児組さんは子どもたちのみで運動会ごっこを行うことになりました。
幼児組さんの応援のもと、スタートです。
まずはひよこ組さんのかけっこです
1列に並んで、待つことができるようになりました。
よーいドン!!
ゴールでは先生が待ってます
みんなゴールインしました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続いてはあひる組さんのダンス「ベイビーシャーク」
可愛く踊ります
サメが来たぞ! 逃げろ~!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ぺんぎん組さんの競技「おいしいくだもの みーつけた」です
ハイハイで小さなお山を登って・・・
おいしいくだものを取ります。
リヤカーに乗せてよちよち運びます☻
おいしいもの 見つけたよ!
フープのトンネルはきりん組さんがお手伝い。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続いてひよこ組さんの競技「ちびっこハロウィン」
長いトンネルをくぐって・・・
マットのお山を登ります。
魔女が投げるパンプキンを・・・
ゲットしました!
ここでもきりん組さんがやさしくサポートしてくれました。
ひよこ組のお山はちょっぴり高めになっています。
うんとこしょ~! がんばれえ~!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そして、あひる組さんの競技「はしってわたってぴょんぴょんぴょん」です。
よーいドン!でスタート!
コーナーを曲がって
一本橋を渡ります
バランスバランス・・・
バランスバランス・・・
フープをジャンプ!
2歳児クラスともなれば、色んな動きができるようになりますね!
最後は園長先生からおみやげとメダルのプレゼントです。
お家の人の応援はありませんでしたが、幼児組さんの暖かい声援とお手伝いにより和やかに行われた乳児組さんの運動会ごっこ。
来年は子どもたちみんなの成長をお家の方たちにも直に見ていただきたいと思います。
今年は感染症対策で色々な行事が今までとは違う形で行われたり、中止になってしまったりしました。
今でこそ少しずつ予防の方法が定まってきましたが、年度初めはまだまだ模索中で不安も大きく、5月のこいのぼり運動会は中止となりました。
7月に行われる夕涼み会もたくさんの人が密集するという理由から中止をせざるを得ない状況となりました。
夏の風物詩ともいえるよさこい祭りや花火大会も姿を消す中、子どもたちに何とかお祭りの雰囲気を楽しめる方法はないかと考え、保育園でのお祭りごっこを計画しました。
2階のホールに金魚すくいや的あてゲーム、輪投げなどを用意してクラスごとに交代して参加しました。
最後はおみやげをゲット!
翌日はみんなできりん組さんの太鼓に合わせて盆踊りを踊りました。
出来るだけ密を避けるため、園児一同が一斉に揃うわけにはいかず、クラスごとの参加となりましたが、お祭りの雰囲気が楽しめたのではないかと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そして、今年度最後の保育園生活となるきりん組さんには特に、今まで夕涼み会で恒例だった盆踊りの和太鼓の経験、また、夏の特別な体験ができないかと考え、土曜の午後、職員と年長組だけの「お楽しみ会」を開催しました。
保育園の軒下にはきりん組さんの作った提灯が雰囲気を盛り上げてくれています
玄関先のホールにはりす組さん、うさぎ組さんの夏の飾りも涼やかに飾られました。
そして、年長組だけのお楽しみ会。
土曜日のお昼から登園といういつもと違った雰囲気に子どもたちもワクワクした様子でした。
お楽しみ会の予定が発表されます。
まずは先生たちとインベーダーゲーム
逃げ回るインベーダー(保育士)をやっつけます。
先生たち結構本気です。
攻守交替。 ここでも先生たち結構本気です。
楽しい雰囲気から一変。肝試しへ。
暗ーいお部屋にある勇気の玉を持ち帰るミッション。
2人ペアで入場。入り口ではカオナシがお出迎えです。
勇気の玉を恐る恐る手にします。
出口の光が神々しい!! ミッション達成です!
動画で見せられないのが本当に残念ですが、2人のペアで手を握り合い助け合って進んだり、怖くてなかなか入室できなかったり、またそれを「がんばれー!」と応援する声が聞こえたり。様々なリアクションが見られました。
毎年の夕涼み会では恒例のおばけランドが、今年はきりんさんだけに規模は小さいですが開催できました。強い心を証明できた勇気の玉をしっかりと握りしめた子どもたちが頼もしく思えました。
ちょっぴりドキドキした後はお楽しみのおやつタイム
アイスクリーム! 待ってました!
そして最後のイベント。 盆踊りに向けて準備をします。
ここからはお迎えの保護者の方たちも参加となります。
盆踊りに合わせて和太鼓の演奏です。
踊るのは保育士たち。
次は先生の太鼓に合わせて子どもたちも踊ります。
最後におみやげをもらって
今年初の試み、お楽しみ会は終了しました。
職員たちも試行錯誤しながら開催したお楽しみ会でしたが、少しでも夏の思い出になってくれたらと思います。
2020年
幕開けとともに大変な事態となりました。
いいままでの常識と、多くの生活様式が変わってしまいました。
人との触れ合いの温かさ、自然の移り変わりの気づき、伝統行事や昔からの習わし・・・保育園にとって子どもたちとともに一番育んでいきたいものが失われそうになっています。
この時代に出来ることは何かを職員たちで話し合いながら日々の保育を考え、そして今まで普通に行ってきた行事を見直しながら進めています。
なかなか園の様子をお伝えする機会もなくなったこともあり、遅ればせながらその一部をこのホームページで紹介していきたいと思っています。
2020年 4月
保育園の桜は今年もいつもと同じように満開でした。
でも、子どもたちの声は少なく。不安のよぎるスタートとなりました。
保育園も、世の中も、戸惑いの中でしたね。
5月・6月
新しい生活様式が提案される中、保育園も平常保育に。
感染予防を模索しながら、安心できる環境を提供していこうと職員たちも試行錯誤していました。
そんな中でも子どもたちは元気で明るく、いつもと変わらない姿を見せてくれました。
その頃の1歳児さんの様子です
園庭遊び。空間も広く、ホッとする時間です
水遊びもたらいをたくさん用意して、密をなるべく少なく。
時には新聞ビリビリで気持ちの発散も!
小麦粉粘土で感触遊び。対面を防いで横並びのテーブル。何だか不思議な気分です。
お散歩では近くの公園に。
保護者の方たちと共に子どもたちの成長を見守り、育んでいく。どんな時代にも変わらず出来ることを精一杯やっていく。
今まで行われた行事などを主に少しずつ発信していければと思います。
3月には卒園間近のきりん組さんとのお別れ会が行われました。
お別れミニ運動会の様子です
プレゼントの交換もしました
そして、お待ちかねのお別れバイキングパーティー!
ごちそうが並びます
きりん組さんの卒園の喜びとともに、進級の期待でも胸いっぱいの在園児さんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、平成29年度のきりん組さんも卒園式を迎え、希望を胸に巣立っていきました!
卒園式後の茶話会のようすです
12月に発表会で演奏した合奏曲「ジュラシックパーク」を披露しました
先生たちにお花のプレゼント。うれしいような、淋しいような、先生たちもフクザツな気持ちです。
平成29年度もこうして大切なお子様たちをおくりだすことができました。
ひとりひとりの子どもたちが自分を誇れるような大人になってほしい。そんな願いを持ちながら見送った職員たちでした。
更新が滞っておりました。 申し訳ありません!
平成29年度 12月から3月をまとめて掲載させていただきます。
12月26日 りす組さんは「ほのぼのの家」に慰問に行きました。
生活発表会で演じた「12支のはじまり」や、歌をうたったりして、楽しいひと時をすごしてきました
そして、今年もやってきました!!節分の鬼さん!!
決めポーズの鬼さん
みんな勇気をふりしぼって 豆をまきます。
防犯教室にも参加しています。
不審者に出会った時の逃げ方や、こども110番のお話を聞きました。
子どもたちの防犯については、別日に職員も研修しています。
とうとう平成29年も終わりを迎えようとしています
12月はまだまだ楽しい行事が。
お正月を迎えるためにまずは恒例のお餅つき大会!!
子どもたちのおじいちゃんたちがお手伝いして下さってのお餅つきです。
まずはおじいちゃんたちが力強くぺったんこ~ ぺったんこ~!!
子どもたちも「よいしょー!よいしょー!」と応援します。
つきたてのお餅を見せてもらいます。
湯気がたってる~!!
まっしろやねぇ!
年長組さんがおじいちゃんたちに手を添えてもらっておもちつき体験です。
ドキドキ。
「ありがとう!!」
美味しいお餅を堪能したらお礼のペンダントをプレゼント。
「来年もまた一緒におもちつきしようね!!」
杵と臼でおもちをつく場面を見ることが少なくなっている昨今、伝統行事を体験できる場を多く作っていきたいと思います。
日本の伝統の次はクリスマスがお待ちかね!!
もはや外国文化とは思えないほどの恒例行事となりました。
保育園には子どもたちにゆめを与えてくれるサンタさんが今年もやってきてくれました!!
今回はクリスマス会の後、お昼寝の様子を・・・・・
クリスマス会でサンタさんが登場した後、お昼寝の時間に再びサンタさんが現れます。
眠っている子どもたちの枕元にこっそりプレゼントを・・・
寝そびれてしまった子どもたちはその事実を目の当たりに。
ちょっぴり得した気分でしょうか(^^)
こうして29年の年は暮れていきました
更新が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした!!
また30年も随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。
そして、12月は大きな行事が目白押しでした。
まずは発表会!
全園児によるオープニング
幼児組さんはちょっぴり緊張の表情です。
当日は写真撮影の撮れる状況ではないので、見に来てくださった方よりお写真を提供していただきました。
劇遊びを中心に掲載させていただきます。
ぺんぎん組さんの写真を残念ながら用意できませんでした。申し訳ありません!!
「おおきなたまご」を抱っこして、かわいく入場する姿がかわいい!
0歳児さんは泣いても笑ってもとってもかわいく、ほほえましい姿でした。
ひよこ・ぱんだ組さんの劇遊び:おむすびころりんでは 保育者も登場人物に参加してみんなで楽しみました。
普段の遊びがそのままの感じで子どもたちの姿もとても生き生きとしていました。
あひる組さんの劇遊び「ぞうくんのさんぽ」では大きなお池にザブーン!!のシーンが子どもたちも大喜び!
それぞれのどうぶつがかわいく表現できていました。
うさぎ組さんになると「なかよしにんじゃ」になってキリっと勇ましく、お姫様をめぐっての戦いぶりもカッコよかったよ!
りす組さんは「12支のおはなし」で、1人~2人でのセリフを頑張りました。
それぞれが自分の役に愛着を持って参加することができました。
そして年長さんは大作「オズの魔法使い」に挑戦です。
ミュージカル仕立てでセリフも歌もたくさんで大変でしたが、みんなで頑張って一つの物を作り上げていく楽しさと達成感は
十分感じていたと思います。
見ごたえのある発表でした。
エンディングは幼児組さんで。
おおきな行事を終えて満足感と爽快感でいい表情の子どもたちでした
この後はお家の方たちにたくさんほめてもらってニコニコ(^^)
本番の華やかな舞台では張り切ってキラキラした姿をみせることができた子どもたちもいれば、練習では輝いていたのに本番になると緊張して思うように表現できなかった子どもたち。また、練習でも恥ずかしかった子どもたちなど様々です。
保育園の発表会では当日味わえる充実感、達成感はもちろんですが、そこに至るまでのプロセス、友だちと何かを作り上げていったり、お話をみんなで役になってあそんだり、また、自分では表現できなくてもその空間に友達といるという共有の楽しみだったり、音楽やリズムに体を揺らして楽しんだりと、ひとりひとりがそれぞれの楽しみが生まれる事を目指して行っています。
さて、来年はまたひとつ大きくなって、それぞれの成長がみられる発表会となることを楽しみにしています。
遅くなりましたが、行事の振り返りを更新します!
収穫の秋、お芋ほりの様子です!
毎年のお芋ほり。自分たちで植えたお芋の苗が大きく成長したことに子どもたちも大喜び。
お世話をしてくださった池澤さんより畑やお芋のお話を聞きました。
そしていよいよお芋ほり開始です!
こ~んなに大きいお芋が掘れました!!
そして、恒例の姿。頭をつきあわせて・・・・・
たくさん惚れました!
秋の実りを身近に感じた子どもたちでした。
そして、秋には大運動会が開催されました。
たくさんの保護者の皆さんの前で、ドキドキワクワク 開会式。
おいしいくだもの どうぞ!
バナナの木のそばでかわいく踊ります!
力強い走りっぷりです!
小さいモンスターをやっつけると、
ボスを協力して倒します!!
かわいいフルーツになって踊ります。
異年齢児とのフォークダンス。 ホッとするひとときです。
ちびっこ海賊になって踊ります。
親子でお寿司にもなりました。
背中に乗せたすしネタがなんともかわいいですね!
ちゅうちゅうねずみで猫をかわしながら、ずいずいずっころばしを踊りました
定番の綱引きでは力が入ります!!
もちろん保護者の方たちも本気度100%です!!
どんどんペラペラ、ひたすらにひっくり返します。
年長組さんとおじいちゃんおばあちゃんとの玉入れも盛り上がりました。
魔法使いになってマジック!! 水の色が変わるかな?!
年長さんはピーターパンの世界を冒険です。
恒例のマスト登りもみんな頑張りました!!
そして、年長さんのバルーンの演技は感動でした。
みんなで気持ちを合わせて。
大きく力強い演技でした。
最後は紅白リレー。
今年もいろんなドラマがありました。
閉会式。 みんな晴れやかな表情でした。
大きな行事を経験するたびに成長を感じます。本番ももちろんですが、練習中にも一人ひとりの頑張りや、友達への思いやりや、反対に負けたくない!という気持ちなど、色々な姿を見せてくれた子どもたちでした。