エントリー

1月からの行事

 

 

 

1gatu.1.png

 

 1gatu.2.png

 

 

 

 

 

 

 

1gatu.3.png

 

 

 

1gatu.4.png

9月からの行事

 

 

 

9gatu.1.png

 

 

 

10gatu.1.png

 

 

10gatu.2.png

 

 

10gatu.3.png

 

 

11gatu.1.png

 

11gatu.2.png

 

11gatu.3.png

 

12gatu.1.png

 

12gatu.2.png

 

12gatu.3.png

 

12gatu.4.png

夏の思い出

 

 

 

natunoomoide.1.png

 

 

natunoomoide.2.png

 

 

 

natunoomoide.3.png

 

 

natunoomoide.4.png

 

 

 

natunoomoide.5.png

 

 

natunoomoide.6.png

 

 

 

 

 

 

natunoomoide.7.png

 

 

natunoomoide.8.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練の様子

hinann4.png

 

 

 

hinann1.png

 

 

 

hinann2.png

 

 

 

 

 

 

hinann3.png

 

 

 

 

 

 

 

hinann5.png

 

スクープ!!

 

 

スクープといいながらRKC高知放送さんに先にすっぱ抜かれてしまいましたが・・・・((笑)

 

 

 

202406.png

 

 

2024062.png

 

 

 

 

2024063.png

 

 

 

2024064.png

2024065.png

 

 

2024066.png

平成6年度スタート!!

 

 

6-1.png

 

 

6-2.png

 

 

 

 

6-3.png

 

 

 

6-4.png

 

 

 

 

6-5.png

 

 

 

6-6.png

 

6-7.png

 

 

6-8.png

 

 

 

6-9.png

 

 

6-10.png

 

 

 

6-11.png

 

 

6-12.png

 

 

6-13.png

 

6-14.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度保育のまとめ

 

 

 

01.png

 

 

 

 

 

02.png

 

 03.png

 

 

 

 

 

05.png

 

06.png

 

07.png

 

08.png

 

09.png

 

 

 

 

 

 

10.png

 

 

11.png

 

 

12.png

  

 

13.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月からの保育園.2

 

 

 

ajisai6.4.jpg

 

ajisai6.5.jpgajisai6.6.jpg

6月からの保育園

 

ajisai6.jpg

 

 ajisai6.2.jpg

ajisai6.3.jpg

 

 

こいのぼり運動会2

 

 

 

 幼児組さんはかけっこからのスタートです。

まずはうさぎぐみさんから。

気合い入ってますね!

DSC06015.JPG

 

 

 

 コーナーも上手にまわっています。

にこにこ楽しそうに走るのがこの頃のうさぎ組さんのかわいいところです。

DSC06016.JPG

 

 

 

 次はりす組さん。

楽しい中にも速く走るぞ!という気持ちが見えてきます。

DSC06020.JPG

 

 

 

 ゴール! やったー!

DSC06026.JPG

 

 

 

きりん組さんになると走るスピードも走り方もグンと違ってきます。

DSC06030.JPG

 

 

 

スタートの構えもかっこいいですね。

DSC06034.JPG

 

 

 

なかなかのフォームです!

DSC06035.JPG

 

 

これぞ「かけっこ」ですね!

DSC06038.JPG

 

 

 

 

 

うさぎ組さんの競技「はらぺここいのぼり」

DSC06042.JPG

 

 

スタートの合図でかしわもちを動くこいのぼりさんのお口に投げ入れます!

こいのぼりさんはお腹いっぱいになって・・・・・・

 DSC06043.JPG

 

 

ハックショーン!!

ああっ!くしゃみした拍子にかしわもちが飛び出ちゃいました!

DSC06047.JPG

 

 

たいへんたいへん! またかしわもちを食べさせてあげなくっちゃ(笑)

DSC06049.JPG

 

 

お腹いっぱいになったこいのぼりさんをみんなで運んであげましょう。

DSC06052.JPG

 

 

 

よいしょよいしょとみんなで協力して運びます。

DSC06053.JPG

 

 

 

りす組さんの競技は「がんばれ☆りすぐみ金太郎」

DSC06057.JPG

 

 

兜をかぶって勇ましくぴょんぴょん。

DSC06060.JPG

 

 

 

強そうなくま君めがけて勝負!!

DSC06059.JPG

 

 

 

帰りには勝利のタンブリンを鳴らします。

りす組さんは跳んだり投げたり鳴らしたり。見せ場がたくさんありました!

DSC06064.JPG

 

 

 

 

 

きりん組さんの競技「こいのたきのぼり」

滝の中に隠れたこいのぼりさんをクルクルクルと手繰りよせていきます。

DSC06067.JPG

 

 

出てきました出てきました。

DSC06068.JPG

 

 

 

きりんさんになると手先も器用になるのでこんな競技も出来るんですね。さすがです!

DSC06072.JPG

 

 

 

 

全てのプログラムが終わり、園長先生から頑張ったね!とほめてもらいました。

DSC06075.JPG

 

 

 

お家の方たちも久しぶりの大きな行事となりましたね。

応援ありがとうございました。 

DSC06080.JPG

 

 

 

おみやげのこいのぼりあられをもらって、うれしそうな子どもたちです。 

DSC06083.JPG

 

 

うさぎさんは緊張もあり、ちょっぴりつかれたかな? でもがんばったね! 

DSC06084.JPG

 

 

 

きりん組さんは達成感を感じているようです。

年長さんになってはじめての行事。

これからも保育園の子どもたちのリーダーとなって活躍、成長する姿を見せてくれるのだろうと思います。

DSC06086.JPG

 

 

今年度はコロナ前の保育活動に少しずつ戻ってきて、子どもたちもお家の人にいろんな活動を見てもらえる機会も増えていくことと思います。

やっぱり子どもたちの笑顔は元気・力を与えてくれますね!

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

新着エントリー

1月からの行事
2025/10/15
9月からの行事
2025/02/13
夏の思い出
2024/11/15
避難訓練の様子
2024/08/28
スクープ!!
2024/07/18

運営方針

施設案内