エントリー

通常保育の再開について

 

 

  

 

高知市保育幼稚園課より通常保育の再開についてお知らせが来ましたので確認をお願いします。

 

 

 

CIMG6851.2.jpg

 

 

5月25日(月)より通常保育となりますが、引き続き検温の記入をお願いします。

 

 

 

 

 

 

5月11日以降の保育について

 

 

5月11日以降の保育について、保育幼稚園課より通知が来ましたのでお知らせします

 

休園の期間は終了となりましたが、引き続き家庭保育のご協力をお願いする事となりました。

 

つきましては前回同様に、5月11(月)~23(土)までのお子さんの出席の有無を記入する用紙を提出して頂くことになりました。

お休み中の方は今日明日中に保育園に用紙を取りに来ていただき、記入後9日(土)までに提出をお願いいたします。

 

ご協力中お手数かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 

DSC02002.2.jpg

5月7日以降の保育について

 

5月7日以降の保育について 高知市保育幼稚園課より 通知が来ましたのでお知らせします。

 

5月7日~9日までは原則休園が延長となりました。

下記の内容をご確認ください。

 

 

 

DSC01999.2.jpg

 

 

 

長期のお休みとなりますが、また元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

【緊急連絡】 本日の親子遠足について

 

 

 

今日は楽しみにしていた遠足ですが

 

天候不順のため 残念ですが中止とさせていただきます。

 

昨日お知らせしましたとおり 子どもたちは平常保育となります。

給食の用意はありませんので、おかず入りのお弁当、お菓子等の持参をお願いします。

 

 

 

 

 

 

【緊急のお知らせ】大雨について

朝から激しい雨が断続的に降っています。

保育園では浸水の恐れがあったため、登園されたお子さんは全員2階に避難して無事ですのでご安心ください。

 

現在、雨は小康状態ですので通常保育を行っております。

【緊急連絡】台風10号接近による8月15日の休園について

 

 

 

台風10号に伴う8月15日(木)の休園について

 

 

大型の台風10号は、気象庁の現在の予報では、15日(木)の9時頃には、勢力を維持したまま高知県に上陸する可能性が予想されており、明日の未明から高知市においても台風の直接の影響を受けるため、明日15日(木)は休園の対応を取ります。

 

 

 

各ご家庭の皆さまも安全に十分お気をつけください。

よろしくお願いします。

 

 

            朝倉木の丸保育園

 

 

 

平成29年度のまとめ:2

 

 

 

3月には卒園間近のきりん組さんとのお別れ会が行われました。

 

 お別れミニ運動会の様子です

2409.2.png 

 

2409.4.png

 

 

2409.5.png

 

 

2409.6.png

 

 

 

 プレゼントの交換もしました

2409.7.png

 

 

そして、お待ちかねのお別れバイキングパーティー!

ごちそうが並びます

2409.8.png

 

 

2409.9.png

 

2409.10.png

 

 きりん組さんの卒園の喜びとともに、進級の期待でも胸いっぱいの在園児さんです

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして、平成29年度のきりん組さんも卒園式を迎え、希望を胸に巣立っていきました!

 

 

卒園式後の茶話会のようすです

 

 12月に発表会で演奏した合奏曲「ジュラシックパーク」を披露しました

Snapshot_24.png

 

 

 

 

 先生たちにお花のプレゼント。うれしいような、淋しいような、先生たちもフクザツな気持ちです。

Snapshot_25.png

 

 

平成29年度もこうして大切なお子様たちをおくりだすことができました。

ひとりひとりの子どもたちが自分を誇れるような大人になってほしい。そんな願いを持ちながら見送った職員たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

平成29年度のまとめ

 

 

更新が滞っておりました。 申し訳ありません!

 

平成29年度 12月から3月をまとめて掲載させていただきます。

 

 

 12月26日 りす組さんは「ほのぼのの家」に慰問に行きました。

生活発表会で演じた「12支のはじまり」や、歌をうたったりして、楽しいひと時をすごしてきました

 

DSC02354.2_LI.png

 

 

DSC02358_LI.png

 

 

 

 

そして、今年もやってきました!!節分の鬼さん!!

 

 oni.png

 

 

決めポーズの鬼さん

 oni2.png

 

oni3.png

 

 

 

 

oni4.png

 

 

 みんな勇気をふりしぼって 豆をまきます。

oni6.png

 

 

 

 

 

防犯教室にも参加しています。

 

2409.1.png

 

 

不審者に出会った時の逃げ方や、こども110番のお話を聞きました。

2409.3.png

 

 

 

 

子どもたちの防犯については、別日に職員も研修しています。

2409.11.png

 

 

 

【緊急連絡】台風による休園についてのお知らせ

 

 

台風による休園について

 

 

 

台風21号が明日午前中に本県に上陸する可能性が予想されていることから

明日9月4日(火)は保育園は休園となります。

 

各ご家庭の皆様も安全に十分お気を付けください。

 

 

 

 

 

 

 

行事の振り返り6:お餅つき大会/サンタさん

 

 

 

とうとう平成29年も終わりを迎えようとしています

12月はまだまだ楽しい行事が。

 

 

お正月を迎えるためにまずは恒例のお餅つき大会!!

子どもたちのおじいちゃんたちがお手伝いして下さってのお餅つきです。

DSC02313.JPG

 

 

 

まずはおじいちゃんたちが力強くぺったんこ~ ぺったんこ~!!

子どもたちも「よいしょー!よいしょー!」と応援します。

DSC02319.2.jpg

 

 

 

つきたてのお餅を見せてもらいます。

湯気がたってる~!!

まっしろやねぇ!

DSC02322.2.jpg

 

 

 

年長組さんがおじいちゃんたちに手を添えてもらっておもちつき体験です。

ドキドキ。

DSC02324.2.jpg

 

 

 

「ありがとう!!」

美味しいお餅を堪能したらお礼のペンダントをプレゼント。

「来年もまた一緒におもちつきしようね!!」

DSC02328.2.jpg

 

杵と臼でおもちをつく場面を見ることが少なくなっている昨今、伝統行事を体験できる場を多く作っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

日本の伝統の次はクリスマスがお待ちかね!!

もはや外国文化とは思えないほどの恒例行事となりました。

保育園には子どもたちにゆめを与えてくれるサンタさんが今年もやってきてくれました!!

 

今回はクリスマス会の後、お昼寝の様子を・・・・・

 

 

クリスマス会でサンタさんが登場した後、お昼寝の時間に再びサンタさんが現れます。

眠っている子どもたちの枕元にこっそりプレゼントを・・・

DSC02330.2.jpg

 

 

 

寝そびれてしまった子どもたちはその事実を目の当たりに。

ちょっぴり得した気分でしょうか(^^)

DSC02331.2.jpg

 

 

こうして29年の年は暮れていきました

 

 

更新が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした!!

 

また30年も随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。

ユーティリティ

2023年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

運営方針

施設案内